長岡発!アミコグループ後半戦

秋山です。

前半戦(ブログはこちら)に続き、後半戦=アシニボインロッジに行ってまいりました。

今回のアシニボインロッジへの滞在は5日間!
通常のツアーでは2泊、多くても3泊ですが、ロングステイは個人旅行の醍醐味、ゆっくり行程でアシニボインを楽しみました。

最初の2日間は雲が多かったですが、終わりに近づくにつれて雲もとれ、最高の条件でアシニボイン、そして高山植物を堪能しました。

毎度のことながら料理も美味しく、皆様飲んで、食べて、歌って、カナダ屈指の景観を誇るアシニボインを満喫しました。

アシニボインから下山後は、締めくくりとしてモレーン・レイクエリアでのラーチバレーハイキング。
最終日となるこの日も最高の天気に恵まれて、今回のロッキー旅行を締めくくりました。

アミコの皆様、このたびはヤムナスカのツアーをご利用いただきましてありがとうございました。
どうやら日本は猛暑が続いているとのことですので、ご自愛いただき、以下の写真を避暑としてご利用下さいませー。

それでは、写真と共に我々の旅をどうぞー。

長岡発!アミコグループ後半戦_d0112928_0553085.jpg

ヘリコプター到着。いよいよアシニボイン旅行が始まります

長岡発!アミコグループ後半戦_d0112928_056186.jpg

小屋に無事到着、窓からももちろん勇姿をながめることができる

長岡発!アミコグループ後半戦_d0112928_057992.jpg

でたりはいったりの山頂

長岡発!アミコグループ後半戦_d0112928_0575655.jpg

食事が美味しいのもロッジの魅力

長岡発!アミコグループ後半戦_d0112928_0583862.jpg

さー旅の成功を祈って乾杯

長岡発!アミコグループ後半戦_d0112928_0591945.jpg

初夏の花ウェスタンアネモネは終わり、りっぱな種をつけている

長岡発!アミコグループ後半戦_d0112928_0595565.jpg

盛夏の花、ワスレナグサの仲間の群生が素晴らしかった

長岡発!アミコグループ後半戦_d0112928_104174.jpg

稜線上は背丈の低い高山植物が寄り添うそうように密集

長岡発!アミコグループ後半戦_d0112928_111798.jpg

夕焼けこやけでアシニボインが燃える

長岡発!アミコグループ後半戦_d0112928_115617.jpg

最高の天気で記念撮影

長岡発!アミコグループ後半戦_d0112928_123268.jpg

全員で登頂したナブ・ピーク直下にて

長岡発!アミコグループ後半戦_d0112928_132276.jpg

頂上では一列縦隊でランチをとる

長岡発!アミコグループ後半戦_d0112928_135415.jpg

一日中アシニボインの眺めながらのハイキング

長岡発!アミコグループ後半戦_d0112928_155629.jpg

どこの角度でも絵になる

長岡発!アミコグループ後半戦_d0112928_162891.jpg

自分の一番好きな花の一つ、インディアン・ペイントブラシ

長岡発!アミコグループ後半戦_d0112928_17144.jpg

最終日、ヘリを待つ間の散策で偶然見つけた池。レイク・アミコと名付けちゃいました

長岡発!アミコグループ後半戦_d0112928_175565.jpg

5日間お世話になったロッジにお別れ。ありがとう!

長岡発!アミコグループ後半戦_d0112928_184865.jpg

アシニボイン下山後の締めくくりで訪れた、モレーンレイク・ラーチバレーハイキングにて

長岡発!アミコグループ後半戦_d0112928_192363.jpg

センチネルパスに無事登り、カンパーイ

長岡発!アミコグループ後半戦_d0112928_1144363.jpg

カルガリー空港にて別れを惜しみつつ一枚。ん?なんか人数が増えている?

秋山 裕司
by ymtours | 2010-07-29 01:16 | カナダの山旅


<< マッカーサーレイク・サーキット ウエンズの会 カナディアンロッ... >>