![]() ヤムナスカガイドの小泉です。 極北のホワイトホースより、ユーコンの秋をお届けします。 今年のユーコンは大盛況でした。 皆様さまざまなツアーに参加され、赤や黄色に染まるユーコンの地を楽しまれたようでしたが、その中でも最も過酷でワイルドなバックパッキング・ツアーの様子をお伝えします。 舞台はユーコン準州西部、アラスカと国境を接するクルアニ国立公園。 5959mのカナダ最高峰・マウントローガンをはじめとする4000~5000m峰がひしめき合い、巨大氷河が谷を埋め尽くす最後の秘境と呼ぶにふさわしい国立公園です。 その大部分を氷河に覆われた国立公園なので、人間が自らの足で入っていける場所はごくわずかです。 その中でも距離が短く、絶景が堪能できるコースとして人気の、スリムズリバー・ウェスト(カスカウォルッシュ氷河)に、カナダ大好きの女性4人組をご案内。 リーダーの大塚様をはじめ、今尾様、島袋様、大城様は昨年、カナディアンロッキーのカナナスキス・ハイランドのバックパッキングを楽しまれたようでしたが、今年はよりワイルドな地を求めてユーコンへ。 涙あり笑いありの珍道中。手つかずの大自然の中にどっぷりと浸かった6日間でした。カナナスキス・ハイランドの様子はこちら。 今回のバックパッキング・コースのご案内はこちら。 ![]() このコースはカスカウォルッシュ氷河先端近くにあるキャンプ場まで22.5kmを1泊2日でアプローチをし、ベースキャンプを設営、丸2日間の日帰りハイキングでワイルドなクルアニを満喫するという5泊6日の行程です。 途中の1泊はキャンプ場がないため、安全で水の確保できる場所を選んで、自由にキャンプを設営します。 ![]() ![]() ベースキャンプまで22.5km。ほぼ平坦な道のりですが、所々湿地帯や沢が出てくるので、サンダルに履き替えて渡渉をしなければなりません。最初はおっかなびっくりでしたが、徐々に回数を重ねるうちにコツをつかんできたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3日目、4日目はベースキャンプを拠点に日帰りハイキングを楽しみます。 カスカウォルッシュ氷河を求めて・・・ ![]() ![]() ![]() お昼過ぎ天候が悪くなり、雨が降り出した。 巨大氷河カスカウォルッシュは見ることはできなかったが、ふと見上げると綺麗なウラシマツツジの紅葉が・・・ ![]() 日帰りハイキング2日目は別ルートで氷河末端に接近を試みた。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大塚様、今尾様、島袋様、大城様、この度はユーコンのバックパッキングツアーにご参加くださいまして、誠にありがとうございました。 帰国前に皆で誓い合った”来年もユーコンに行こう!”の合言葉。 我々、ユーコン支店も万全の体制で、来年のバックパッキングをサポートさせていただきます。 来年は是非、真っ赤なツンドラ紅葉に染まるトゥームストーンを歩きましょう! ヤムナスカガイド・小泉
by ymtours
| 2009-09-29 07:55
| カナダの山旅
|
Comments(5)
![]()
楽しかったユーコンのバックパッキングが懐かしい!私たち4人が写っている写真をよく使っていただき、ありがとうございます。私たちは、ガイドの小泉さんがいろいろサポートしてくれたので、こんなに楽しい旅ができたのです。小泉さんに大感謝!
![]()
期待していた秋色のアスペンにはであえなかったけれどそれ以上に感動の山旅でした。 特に、身を切るような冷たいスリムズリバ-の渡渉や、つらかった湿原歩き、狼の遠吠えを聞きながら朝食を取った最後のキャンプ地など大自然のま只中に身を置いている感動を味わいました。
来年のユ-コン 楽しみにしています ありがとうございました ![]()
大塚様、島袋様
コメントいただき誠にありがとうございます。 もうバックパッキング・ツアーが終わって1ヶ月が経ちましたが、今でも印象深い思い出が脳裏に焼きついています。 皆様も各々、ユーコンの、そしてクルアニのワイルドな大自然にどっぷりと漬かっていただけたかと思います。 もうユーコンは黄葉も終わり、雪が降り始めています。 長い長い冬の始まりです。 また来年ユーコンで、皆様揃って元気にお会い出来るのを楽しみにしております。この度は誠にありがとうございました。 ヤムナスカ・小泉 ![]()
カナダの深い森と花一杯のトレイルも好きだけど、ユーコンの広大で野性的な、獣と共有したトレイルは格別なものでした。あれから1ヶ月以上も経っているのに、五感一杯で感じたユーコンの山々や風を今も想い出します。小泉ガイドに支えられて充実したバックパッキングができました。
ありがとうございます
今尾さん> コメントありがとうございます。小泉が長期休暇なもので、私、本山よりお礼のコメントでございます。
ご参加いただきましてありがとうございました。今回はお会いできませんでしたが、是非、次回にでもお会いできればと思っております。同じカナダでもやはりその魅力がちょっと違うものですね。 こちらは、なんせ 『でかい』です。ワイルドっていう言葉だけでは片付けられませんね、 またロッキー、はたまたトームストンのバクkパッキングでお会いできれば最高ですね。
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / アルパインクライミング その他 タグ
レイクオハラ
G7T
ガイドの素顔
体験してみた
スコーキーロッジ
グループ
紅葉
エスプラナーデ縦走
登頂ツアー
プライベート・ツアー
デイハイキング
オーロラ
スタッフトレーニング
キャンプツアー
まめ知識
バックパッキング
氷河湖
アシニボイン
ミスタヤロッジ
オリジナルツアー
リンクページ
以前の記事
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||