最近は篠崎ヒロと川嶋亮ばかりの報告が目立ってましたので、
ここらで長老ガイドとして以下に完璧な山旅を報告します。 「タカネバラの会」の皆様と私がお会いしたのが、1996年だったと思います。 それからほぼ毎年カナダの山々をご案内させて頂いております。 10年以上も知り合いになると、足元に咲いている花に気が付かないほど、 カナダの昔話に花が咲きますね。 今回は96年に行ったシャドウレイクロッジと初めてのミスタヤロッジに訪れました。 最初に足慣らしのシャドウレイクロッジへ。 レッドアースから約14km歩くと素敵なロッジがあります。 シャドウレイクの由来は湖面に映りこむMtボールです。 この山をロッジから眺めながら過ごす、ゆったりした時間がお薦めです。 ![]() ロッジでは素敵なスタッフが出迎えてくれます。 ![]() 皆様とは気心が知れ、家族ぐるみのお付き合いをさせていただいてます。 実は私の2歳半になる息子もこの旅に参加しました。 本人は父親の真似をしてガイドした気でいるようですが... ご迷惑をおかけしてスミマセン。 ![]() 朝方3時ごろキャビンから見えた星の数に仰天、しかも外に出ると.....! 北の空に大きなカーテンが動いているではありませんか! 「オ、オ、オーロラですよ。みなさーん」 注:三脚が無かったので、多少の手ブレはご容赦下さい。 ![]() タカネバラの皆さんとは雨に降られたことはありません。 今日も快晴のなかでハイキングを楽しみました。(ギボンパスにて。) ![]() 思い出のシャドウレイクを離れ、次に訪れたのはミスタヤロッジです。 このロッジのオーナーのデイブはカナダ山岳ガイド協会のマウンテンガイドです。 当社ヤムナスカと冬の山スキーパッケージなどを提携するなど、とても良い関係にあります。今回も私に自由にガイドさせてくれたデイブに感謝します。 ※レスキューなどのサポート体制に対する考え方も私どもと共通し、同じガイド協会の強みを感じました。 お客様も歩くペースと趣向を理解した私がガイドすることで、喜んでいただけたと思っております。 ![]() ヘリで入山後、ロッジでランチを作りハイキングへ出発です。 森林限界はすぐそこ、ヘリでの入山は本当に快適です。 ![]() ロッジの目の前にはこんな景色が広がってます。 ![]() アルパイン地区には登山道がありません。 カナダの大自然を思いっきり楽しんでもらいました! アルパインフラワーもいっぱいです! ![]() メドウへ出ると、ロッキー山脈のパノラマが目に飛び込んできます。 植生を痛めないように、バラバラに歩くのって楽しいですね。 ![]() ロッジスタッフの一員である犬のジミーは、エリアを誰よりも熟知してます。 ベストなルートを教えてくれるかの様に、いつも我々を気にしてくれます。 ジミーが雪で体を冷やせと言っている様だったので従いました。 ![]() 花は最高の状態でした。 イエロー・マウンテン・サキシフラージがこんなに! ![]() 一日の終わりに快適なロッジへ戻る、忘れられない思い出のひとつです。 ![]() 食事が美味しい!と皆様にお褒めを頂きました。 シェフのリンダは滞在者14名に真心のある料理を振舞ってくれました。有難う! 私もロッジスタッフに一員として片付けなどを手伝いましたが、 リンダの効率のよい食料計画には驚きです。まさしくエコです。 ![]() ロッジの一日が終わり、明日はまたヘリで下山です。 ここで出合った人々とのお別れが寂しかったですね。 山を愛するもの同士、たった数日で親友になれた気がしたのは私だけではないと思います。 ![]() タカネバラの皆様、次は日本で会いましょう! そして、もし可能であればまた来年もカナダの山旅をご案内したく思います。 お元気で!
by ymtours
| 2009-07-30 14:14
| カナダの山旅
|
Comments(4)
![]()
お世話になりました。カイくんはじめご家族総出の歓迎にバアバ達は頬がゆるみっぱなしでした。帰国して、今回は時差ボケも軽かったです。カナダは6,7回目ですがいつも新鮮な出会いに感動です。イエローポピーとマンテマ、そしてミスタヤ・ネクサスピーク登頂と大雪渓の尻滑り・・・湖での一泳ぎのおまけまであって100%カナダを楽しみました。心のこもったガイドに感謝です。
Like
![]()
有難う御座いました。 アット言う間の10日でした。
直ぐ目の前に槍やツルギの様な山々が連座し 標高2000少しで氷河の先端に触れる事が出来 出会った花は80種程 それらの花々を踏まない様に(踏んでしまいます) バラバラ歩きで登る!! こんな贅沢な山歩き 他に有りませんネ 久方のカナダでしたが改めてカナダの大自然に感激!!!!! 加えたご家族の輪に入れて頂けて 楽しく幸せでした。 5回程ご一緒させて頂いていますが 一番想い深い山旅でした。 益々 カナダが好きに成りました。 夫々のロッジの食事の美味しさ・・さり気無い親切・・・ 街での夕食は更に美味!!上等!!! 難波さんの行き届いたお心配り!!!! 全て満ち足りての帰国でした 本当に有難う御座いました。 シャドウレイクロッジ迄 14km標高差440 強力な乳母車で と言えども 海君と歩かれた真理子さんの勇気! オリンピックの金メダルですね 驚きを越して 感動しています。 ![]()
千鶴子さん
書き込み有難うございます。今回の旅は盛り沢山だったですね。アルパインポピーは何度見ても感動する花です。いつか風の無い日にじっくり写真を撮ってみたいものです。 ツアーをまとめてくださり有難うございました! 末さん 沢山の感想を有難うございます。褒めすぎではないですか? 今回は天候にも完璧に近く、毎日晴天でした。 これも皆様の普段の行いが良いのですよ。 まだまだご案内したい場所が沢山ありますので、楽しみにしていてくださいね。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
キャンプツアー
スコーキーロッジ
紅葉
グループ
登頂ツアー
体験してみた
ハイキング
G7T
レイクオハラ
カナダ
プライベート・ツアー
バックパッキング
オーロラ
エスプラナーデ縦走
ガイドの素顔
まめ知識
オリジナルツアー
デイハイキング
ミスタヤロッジ
アシニボイン
リンクページ
以前の記事
|
ファン申請 |
||